石垣島 ミルミル本舗本店で絶景を見ながらジェラート おすすめメニューや空港店との違いは?

石垣島 ミルミル本舗本店で絶景を見ながらジェラート おすすめメニューや空港店との違いは?

石垣島を訪れる旅行者に大人気の「ミルミル本舗」。

特に、島の西側にある本店は、美味しいジェラートだけでなく、絶景を眺めながら特別な時間を楽しめるスポットとしても有名です。

一方、石垣空港内にも店舗があり、旅の始まりや終わりに気軽にジェラートを味わえる便利さも魅力です。

今回は、ミルミル本舗本店のおすすめポイントや人気メニュー、空港店との違いを詳しくご紹介します!

1. ミルミル本舗とは?

ミルミル本舗は、石垣島の新川エリアに位置する高台の本店と、石垣空港内に店舗を展開するジェラート専門店です。

自社牧場で搾られる新鮮な牛乳を使用したジェラートは、濃厚でなめらかな味わいが魅力。

また、沖縄の素材を活かしたフレーバーも多く、観光客だけでなく地元民にも愛されています。

2. ミルミル本舗本店の魅力

2-1. 美味しいジェラートと豊富なフードメニュー

本店では、ミルクをベースにしたジェラートが10種類以上楽しめます。特に人気の「ミルク」や「紅芋」、沖縄らしさを感じる「塩黒糖」など、どれも個性豊かなフレーバーばかりです。

本店限定の「ピパーチ(島胡椒)」や「バタフライピー」など、ここでしか味わえないものも揃っています。

また、ジェラートだけでなく、軽食メニューも充実。ミルミルバーガーやタコライス、牛丼など、ランチタイムにもぴったりな食事が楽しめます。

2-2. 絶景を楽しめるロケーション

ミルミル本舗本店のもう一つの魅力は、なんといってもそのロケーション。高台に位置しており、目の前には石垣島の青い海が広がります。

天気が良い日には、竹富島や西表島、黒島などの離島も一望でき、まさに特等席でジェラートを楽しめます。

3. 空港店の便利さと違い

3-1. 空港店ならではの特徴

ミルミル本舗の空港店は、石垣空港のターミナル内にあり、旅行の出発や到着時に気軽に立ち寄れるのが最大の魅力です。

本店と同じく豊富なジェラートが揃っているほか、空港店限定のフレーバーも提供されています。

たとえば、「ラムレーズン」や「あずきなこ」などのユニークなフレーバーが楽しめる点は、空港店ならではです。

3-2. フードメニューの違い

本店と比べると、空港店はフードメニューが少なめです。

軽食や沖縄風ぜんざい(スペシャルぜんざい)などは用意されていますが、カレーやピザ、ハンバーガーなどのメニューはありません。

空港店ではジェラートが主役という印象です。

関連記事
image
石垣島 空港内で時間つぶしできる?お土産やラウンジについて解説石垣島旅行の締めくくりや出発の際、空港での過ごし方は気になるポイントです。南ぬ島石垣空港(ぱいぬしまいしがきくう……

4. おすすめメニューをチェック!

石垣島ミルミル本舗メニューは、石垣島の自然や特産品を活かした個性豊かなジェラートフレーバーを楽しむことができます。本店と空港店で共通の定番フレーバーに加え、本店限定や空港店限定のフレーバーもあります。特に、本店では高台の絶景を眺めながらいただけるため、味覚と視覚の両方で満足感を得られます。

4-1. ジェラートの定番フレーバー

ミルミル本舗のジェラートは、自社牧場で搾られた新鮮な牛乳を使用した濃厚でなめらかな仕上がりが特長です。以下のフレーバーは、本店と空港店のどちらでも楽しむことができます。

  1. ミルク(人気No.1)
    ジェラートの王道ともいえる「ミルク」は、ミルミル本舗の看板メニュー。濃厚でクリーミーな味わいは、一口食べればその違いがわかります。初めて訪れる方にはまず試してほしい一品です。
  2. 紅芋(人気No.2)
    沖縄特産の紅芋を使ったフレーバー。自然な甘みとほくほくとした味わいが特徴で、南国らしさを感じられます。
  3. 塩黒糖
    沖縄の海塩と黒糖を組み合わせたフレーバー。甘さと塩味のバランスが絶妙で、リピーターが多い一品です。
  4. 島豆腐
    石垣島特産の島豆腐を使った個性的なフレーバー。さっぱりとした味わいが魅力で、他では味わえない独特の一品です。
  5. チョココーヒー
    チョコレートとコーヒーが絶妙にブレンドされたフレーバーで、大人の味わいが楽しめます。
  6. パイン
    南国ならではのフレッシュなパインの甘酸っぱさが口いっぱいに広がります。さっぱり系が好きな方におすすめです。
  7. シークワーサー
    沖縄特産の柑橘類「シークワーサー」を使った爽やかなフレーバー。暑い日のリフレッシュに最適です。
  8. ユーグレナ
    石垣島で養殖されている藻類「ユーグレナ」を使ったユニークなフレーバー。健康志向の方におすすめですが、味に癖があるため好みが分かれるかもしれません。
  9. ゲンキクール
    パワフルな名前が印象的なこのフレーバーは、さっぱりとした後味が楽しめるジェラートです。

4-2. 本店限定フレーバー

ミルミル本舗本店では、特別なフレーバーも提供されています。本店に訪れた際は、ぜひこれらの限定メニューも試してみてください。

  1. ピパーチ
    沖縄の島胡椒「ピパーチ」を使用した珍しいフレーバー。スパイシーな香りがアクセントとなり、ほかのジェラートにはない独特の味わいが楽しめます。
  2. バタフライピー
    鮮やかな青色が特徴のバタフライピーは、目にも楽しい一品。華やかな見た目と爽やかな味わいが人気です。

4-3. 季節限定フレーバー

さらに、季節によって追加されるフレーバーも魅力の一つです。旬の果物や地元特産品を活かしたジェラートが登場することもあり、訪れるたびに新たな味を楽しむことができます。

  1. マンゴー
    夏の時期限定で登場するマンゴーフレーバーは、濃厚な甘みと香りが際立つ人気メニューです。沖縄らしい贅沢な一品として注目されています。

4-4. ハーフ&ハーフで楽しむ

ミルミル本舗では、一つのカップやコーンで2種類のフレーバーを選べる「ハーフ&ハーフ」が可能です。定番の「ミルク」に加え、「紅芋」や「塩黒糖」などの沖縄らしいフレーバーを組み合わせて、自分だけのオリジナルコンビネーションを楽しめます。

おすすめの楽しみ方

  • 初めて訪れる方へ:
    定番の「ミルク」や「紅芋」でジェラートの美味しさを堪能しましょう。
  • 南国らしさを味わいたい方へ:
    「塩黒糖」や「パイン」、「シークワーサー」などの沖縄ならではのフレーバーがおすすめです。
  • ユニークな体験を求める方へ:
    本店限定の「ピパーチ」や「バタフライピー」は、珍しい味わいで思い出に残る一品です。

5. ミルミル本舗本店の利用ポイント

アクセス方法

本店は石垣島の中心部から車で約20分の場所に位置しています。公共交通機関でのアクセスが難しいため、レンタカーの利用が便利です。

駐車場は広く、約50台分のスペースが確保されています。

おすすめの時間帯

本店の絶景を存分に楽しむなら、晴天時がおすすめです。特に午後の時間帯は光が柔らかく、景色が一層美しく見えます。

夕方にはサンセットを眺めながらジェラートを味わうのも素敵です。

6. ミルミル本舗をもっと楽しむコツ

写真映えを狙おう!

ミルミル本舗本店のジェラートは、フレーバーによって色鮮やかなものが多く、絶景を背景に写真を撮ると映えること間違いなしです。

インスタグラムに投稿する際には、「#ミルミル本舗」などのハッシュタグをつけてみてください。

複数フレーバーで味比べ

ミルミル本舗では、ジェラートを2種類選べるハーフ&ハーフが人気です。

定番の「ミルク」に加え、沖縄らしい「紅芋」や「塩黒糖」などを組み合わせて味比べを楽しんでみてください。

まとめ

ミルミル本舗は、石垣島を訪れたら必ず立ち寄りたいスポットです。

本店では絶景を眺めながらのんびりと過ごし、空港店では旅の合間に手軽にジェラートを楽しむという使い分けがおすすめです。ミルミル本舗への行き方は、以下店舗情報をご覧ください。

石垣島の自然とともに、こだわりのジェラートや軽食を楽しんで、忘れられない思い出を作ってくださいね!

店舗情報:
ミルミル本舗 本店
住所:沖縄県石垣市新川1583-74
営業時間:10:00~18:30
定休日:年中無休
駐車場:あり(50台分)

TOPへ